こんにちは!ベビー用品売り場で約10年ほど販売員をしているちゃこまる。 (@chacomaru_baby) です!ご覧いただきありがとうございます。
赤ちゃんを迎えるママさんパパさん、ベビーカー選びは着々と進んでいますでしょうか?
自分で調べれば調べるほど、実際ベビーカーを見てみたい!操作してみたい!という気持ちが湧いてくると思います。
そうすると『とりあえずお店に見に行ってみよう!』となる方も少なくないと思います。そして実際お店に行ってみると
同じようなベビーカーいっぱいあるけど、この値段の差ってなんだろう?
と、疑問に思う方が多いようです。実際売り場でも『この値段の差ってなんなんですか?』とよく聞かれます。A型ベビーカーで低価格なものは2万円台、高価格なものは5・6万オーバーはごく一般的になってきました。
操作レバーを対面と背面に切り替えられるベビーカーは、タイヤの仕組みによって価格に差が出ます。
お店に見に行く前にこちらを読んでいただければ、A型ベビーカーは2種類の仕様があるという事がおわかりいただけます。
お店に行って悩むことがなくなりますし、自分に合うものはどんなものなのか把握してから選べるようになりますよ!
お店に行くと、お客さまの本当の希望を伺うこともなく最初から高額なベビーカーを勧めてくる販売員もいます。
店員のおすすめの物を購入したいと考えている方には良いと思いますが、実際使う方が使いやすい物を選ぶのが一番です。
新しい物、人気な物も気になるとは思いますが、しっかり仕組みを知ってから是非お店に足を運んでください!
両対面式ベビーカーとは
操作レバーを切り替えることによって、シートの向きを対面と背面に切り替えられるベビーカーの事です。
生まれて間もない頃などは、ママさんは赤ちゃんの様子が見えないと不安になったりしますよね?赤ちゃんもママの様子がわかるとご機嫌で安心かと思います。
なので、お互い様子の分かる対面でベビーカーを押している方は多くいます。
しかし月齢が進んでくると、周囲に興味を持ち始めるので、赤ちゃんも前を向いてたくさんの情報を目と耳でキャッチして楽しむようになります。
ママも育児にある程度慣れて来る頃だと思うので、ずっと対面で様子を伺っていなくても良くなるんですね。
それでもママの様子が見えなくて赤ちゃんがご機嫌ナナメになってしまうときなどは対面に変えたりと、状況によって向きが変えられる両対面式はとても便利です。
ハンドルの切り替え方はCombiさんの動画が参考になります。
オート4輪(オート4キャス)って?
両対面式ベビーカーの価格の差はこの機能があるかないかで決まります。お店に置いてあるリーフレットなんかにも、『オート4輪』『オート4キャス』などと記載しているものは多くあります。
ハンドルを対面にした時に、前のタイヤと後ろのタイヤのロックが自動で切り替わる機能の事を言います!
背面式のベビーカーは前のタイヤがくるくると動いて、後ろのタイヤは固定されています。前が動くことで小回りが利くんですね!
ハンドルを切り替えて対面にしたときに、タイヤは前後変わってしまいますよね?その時に、後ろの固定されているタイヤが前に来るという事は、小回りが利かず、操作しにくくなります。
オート4輪搭載のベビーカーは、その対面時に、さっき後ろだったタイヤがくるくると動き、前だったタイヤが固定されます。これで、対面になっても小回りが利くようになるんです。
こちらもCombiさんがタイヤの動きがとてもわかりやすい動画を公開してくれています。
赤ちゃんは日に日に成長し重くなり、ママの荷物も増えます。そうすると、ベビーカー全体でかなりの重さになるわけです。
それを押すことを考えたときに、くるくる小回りが利いた方がストレスなく移動できますよね。
どのメーカーさんも、両対面式ベビーカーでオート4輪機能を搭載しているものは価格が上がってきます。
ちゃこまる。おすすめのCombiさんのベビーカーについて詳しく解説した記事はこちらをご覧ください!
オート4輪機能がついてないベビーカーの性能について
じゃあその、オート4輪じゃないベビーカーって使いにくいんじゃない?大事な我が子を乗せるのに、使いにくいのは嫌だなぁ。
なんて全然そんな不安を抱かなくて大丈夫です!良い所はたくさんあります。
最初にもお伝えしましたが、だいたい赤ちゃんが腰の座る6・7ヶ月頃から、前を向かせる機会が増えるので、両対面式ベビーカーを使用している方ほとんどが背面で使用されています。
なので最初の数ヶ月、対面時のタイヤの小回りの利かなさを少し我慢できれば、のちのちほぼ背面で使用するようになるので、操作のしにくさからは解消されます。
この数ヶ月間をどう考えるかだと思います。これも、ライフスタイルに合わせて決めて頂ければいいと思います。
普段は車移動が多くて、ショッピングモールやスーパーなどのお出かけ先で使いたいのであれば4キャス機能は不要と考えて良いです。
オート4輪機能のないベビーカーの最大のメリットは価格が安い事と軽量でコンパクトなタイプが多い事です!
オート4輪機能を付けることは、安定感重視のベビーカーという事になるので、タイヤを大きくしたり、装備が増えるので重くなりがちです。
なので、ベビーカーを畳んで持ち上げる機会の多い方は、オート4輪機能搭載のベビーカーだとちょっと大変かもしれません。
自分のライフスタイルと合うものを選ぶ
赤ちゃんの快適さを考えてあげるのはとても素敵なことです。でもそればかりに重きを置くと、やはり安定感重視の重い高額なベビーカーを選ぶという結果になりがちです。
でも実際ベビーカーを扱うパパやママ、おじいちゃんおばあちゃん、大人の操作のしやすさも視野に入れて選んでもらえるといいのかなと思います。
以前、売り場でこんなお客さまが居たんです。
- ご両親にお金を出してもらえるから高い良い機能のベビーカーが欲しいご夫婦
- 自分の孫に買うから向こうのご両親の手前そこそこ良い物が欲しいというおじいちゃんおばあちゃん
- とにかくお金がかけられないから安い物が欲しいご夫婦
こういう理由でベビーカーを手に入れた方が、数ヶ月後にB型ベビーカーを選びに来店されたんですね。お話を伺ったら、
- 最初はよかったんだけど、重いし玄関で邪魔だった(しかも車に乗らなかった)
- 買ってあげたのに重くて使いにくいと言われた
- ガタつきがすごくて押しにくかった(自宅回りの舗装状況がよくなかった)
などと仰ってました。なんだか切なくなってしまいましたね。やはり改めてライフスタイルに合ったものを選ぶって大事だなぁと実感しました。
最初の時にもう少し上手にお話を伺って、最適なものを提供できなかった自分の力の無さに凹みました・・・。
なので、B型を購入されたときは、全力でサポートさせて頂いたつもりです。
そもそも、最初にA型ベビーカーを購入した時に、しっかりと合ったものを選べていたら、買い替えをする必要はなかったはずです。
そんなことにならないように、A型ベビーカーでも2種類あって、どっちが自分に合っているのか検討しましょう。
両対面式ベビーカーの違い:まとめ
両対面式ベビーカーでも、タイヤの構造によって2種類あることがお判りいただけたと思います。
両対面式ベビーカーとは?
- オート4輪機能のあるベビーカーは対面・背面どちらも操作性がスムーズだが値段が張る
- オート4輪機能のないベビーカーは対面時に多少小回りが利きにくいが、手頃な価格で買える
たくさんベビーカーに赤ちゃんを乗せてお出かけする機会が多そうな場合はオート4輪機能の付いたものをご検討ください。
ちょっとした移動に乗せたいのであれば、オート4輪機能にはこだわらず、手頃な価格でベビーカーを購入して、余ったご予算は別のことに回しても良いと思います。
例えば、ご夫婦でおいしいご飯を食べに行くとかも素敵ですよね!
妊娠・出産・子育てに関するお得な情報のご紹介
妊娠がわかると、本を購入したりインターネットでいろいろ検索したり、不安や疑問が多いのでたくさん情報収集をすると思います。
でも、たくさんの情報を集めすぎて「どれがいいのか結局よくわからない…」と新たに悩みが増えてしまうママも多いのでは?
お店でも「結局よくわからないので教えて下さい」とおっしゃるママさんがたくさんいます。
これから出産準備でなにかと出費がかさむため、無料で利用できる役立つ情報をお伝えします。
Amazonらくらくベビー
Amazonらくらくベビーは、出産・育児グッズのお買い物リストを作れたり、お得な特典を受けられたりする無料のプログラム。
対象のマタニティ・ベビー用品を2万円以上購入で、その後のらくらくベビーでのお買い物が最大1万円OFF(プライム会員以外は最大5,000円OFF)となる「らくべビ割引」も使えます。
ベビーカーやチャイルドシート、おむつやミルクなど、必ず必要だけど大きくて重いものはAmazonでお得に購入して自宅まで運んでもらいましょう!
- Step1らくらくベビーにお子さまの出産予定・誕生日を登録
- Step2Amazonプライム会員に登録する(既に会員の方は不要)
- Step3出産準備チェックリストから30個の商品をらくらくベビーに追加する
- Step4マイベビーリストから700円以上の商品を購入する
普段からAmazonを利用している方なら登録しない手はありません!
赤ちゃんが産まれると、本当に日々の買い物は大変になります。荷物も置く、ご機嫌に左右されるため思うように買い物が進まないことがほとんど。
だったらお家でまったり過ごしながら必要なものが自宅に届く方が、パパママも赤ちゃんも時間と気持ちに余裕が産まれます。
登録者限定セール(最大20%OFFなど)があり、セールをうまく組み合わせればオムツなどが初回最大35%OFFになることも!
3歳頃までオムツは手放せないアイテムです。なるべく安く抑えたいけど絶対に必要で枚数も節約できるものではありません。
こうしてお得になるプログラムを知っていると、日々の生活満足度がぐんっと上がります♪
Amazonらくらくベビーゼクシィベビー
妊娠・出産・育児全般に関する情報が欲しい!という方、たくさんいらっしゃると思います。
ホットペッパー・ホットペッパービューティー・じゃらん・ゼクシィなどで有名な㈱リクルートさんが、『ゼクシィbaby』という情報誌を発行しています。みなさん、ご存じでしたか?
- 妊婦のための本
- 赤ちゃんが生まれたら読む本
2種類が用意されています。写真でもわかる本の厚み!たくさんの情報がギュッと詰まっているのに、無料で自宅まで届けてくれます。
えっ、無料なの?
そうです!無料です!本屋さんでも買う本を迷ってしまう方こそ、まずはゼクシィbabyを読んでみて下さい!
コメント