はじめまして(^^)/ちゃこまる。と申します。
関東在住の30代のアラフォー主婦です。
色々な職業を経験しつつ、現在約10年、ベビー用品の販売員(フルタイム勤務)をしております。
1歳上の旦那さん、高1男子、中3女子の4人家族。
お子達の反抗期に悩まされつつ、日々仕事と家事に奮闘しております。
ブログを始めるきっかけ
何を隠そう(いや、隠してないw)ちゃこまる。は、趣味も特技も何もないんです(涙)。
ただ毎日家事&育児&仕事だけしてきた主婦が、この先の自分の人生のことを考えたときに、
『このまま年老いていくのは嫌!!!』
と思いまして・・・。
何か行動を変えなくては!と思い今に至ります。
40代前半でお子達は成人となります。
まだまだ私の人生長いしなぁ、どうしようこれから・・・
と、悩みは増えるばかり。
『こんな自分でも出来ることってなんだろう?』と考えたときに、『何年ベビー用品売り場で働いてるのさ!』と自分で自分にツッコミを入れました(笑)。
ただ販売するだけじゃなくて、ママさんたちのお悩みや困ったことなどを色々聞いてきました。
この経験を少しでも誰かのお役に立てるように活かしていくのはどうだろう?と思って行動してみることにしました。
『家族を作ること』に対する想い入れ
ちゃこまる。の幼少期ですが、自分では分からなかったんですが、人に話すとなかなかハードだった様子・・・。
東北地方で生まれましたが、母親は未婚を選択し、生まれてすぐ金銭的余裕が無いため、ちゃこまる。は施設へ入れられたそう。
祖父母がそれは余りにも可哀そうだという事で、祖父母の養女として引き取られ、育ててもらいました。
なので戸籍上は、自分の母親が姉になるという、子供のころの自分には訳の分からない世界。
祖父母はその後数年で他界し、母親に引き取られて関東へお引越し。よく知らない男の人も一緒でした。
小学校に上がり、妹が生まれ、家族が増えましたが、母は相変わらず未婚のまま。当時、家のポストに名字が2つ書かれていることが不思議で仕方なかったけど、詳しく母には聞けずじまいでした。
行動が破天荒で、愛に生きる母親に振り回され続ける子供時代だったため、『本当の家族』が早く欲しくて仕方ないという思いが強くなっていました。
20歳で今の旦那さんと出会う
高校卒業して、就職して家を出ました。とにかくごく普通の家庭が欲しくて仕方なかった記憶があります。
幸い、男の人では珍しく(?)若いうちに結婚したいと思っていたらしい旦那さんと出会えたことで、すぐ結婚に至りました。
男の子と女の子を年子で出産し、2人とも0歳児から保育園に入れ、全力で働き、子育てをしてきました。
ここには書けないほどの複雑な家庭環境で育った私を、すんなり受け入れてくれた旦那さんと義両親には感謝しかないです!
上の子が高校生になる
長男が今年4月に高校1年生になりました。長女は中学3年生です。
今まで全力疾走してきたので、だいぶ楽になったなぁとしみじみ思ったわけです。
そこで、旦那さんと、さぁこれからはもう自分たちの事考えた方がいいんじゃない?という話題になったんですよね。
でも、実際これから何をしていくか、具体的な計画があるわけでもなく・・・。
自分にできること
会社運もなく、勤めてきた会社は倒産や買収で契約解除ばかり・・・。
なので、もうつらい思いはしたくないと、大きな会社で今は継続して働かせてもらっています。
自ら望んでベビー用品担当になったわけではないのですが、ここまで続けられたのはきっと好きなんだと思います。
赤ちゃんが生まれるって家族ができることです。
家族に対する想い入れが強かった自分にとっては合っている仕事なのかと思い始めました。
好きなことや得意なことがないと思って今までずっと生きてきたので、自分を見つめ直すいい時期に今来たんだと思っています。
こんな自分でも何か誰かのためにできることを模索していこうと思っています。