※当ページのリンクには広告が含まれています。

コンビA型ベビーカー:超軽量スゴカルエアーAMの機能をベビー用品販売員が徹底解説

ベビーカー

こんにちは!男女の年子を育てる、ベビー用品販売員歴12年目のちゃこまる。 (@chacomaru_baby) です!

2022年6月、Combi(コンビ)さんからA型ベビーカー『スゴカルエアーAM』が発売されました!

A型ベビーカーで重さが3.9kg!コンビのベビーカーの中ではウルトラ軽量モデルになります。

これから出産を控えているママさんパパさんに、スゴカルエアーAMの魅力をわかりやすくお伝えしたいと思います。

プレママ
プレママ

お店に見に行っても、ベビーカーがたくさんあってよくわからないんだよね。店員さんになんて聞けばいいかもわからないし。

初めてベビーカーを購入する方、ぜひ参考にして下さい!

出産に向けて準備をする中で、わからないことだらけではないですか?聞ける人も近くにいなかったり、お店に行っても店員さんに話しかけにくかったり…。

自分の親に聞いてみても『もうだいぶ前のことだから忘れちゃったよ~』なんて言われてしまったママさんも多いのではないでしょうか?

育児用品に関しては2年サイクルで新しい情報に更新されています。10年以上販売員をしている私が、みなさまのお役に立てるようわかりやすくお話させていただきます。

この記事でわかること!

  • ベビーカーの種類と選び方
  • スゴカルエアーAMのおすすめポイント
  • Combi(コンビ)のベビーカーの特徴

ベビーカーの基礎知識はあって、先にスゴカルエアーAMの特徴を知りたい方はここをクリック

ベビーカーの基礎知識

スゴカルエアーAMはA型ベビーカー

A型ベビーカーとB型ベビーカーの違いという記事でも詳しくお話していますが、まずは使い始められる期間がポイントになります。

今回ご紹介するスゴカルエアーAMは両対面式のA型ベビーカー。

A型ベビーカーとは?

  • 使用月齢⇒生後1ヶ月(または4ヶ月)~最長48ヶ月
  • 使用時間⇒連続2時間
  • 背もたれ角度⇒最も立てた状態で110°以上、最も倒した状態で150°以上
  • 4ヶ月から使用できるベビーカーは130°以上

出産後、赤ちゃんの1ヶ月検診があります。その時に健康状態が良好だと『徐々にお外に連れて行っていいですよ~。』となるんですね。

なので、私が10年以上販売してきて感じた購入するタイミングとして多いパターンは

  • 出産前に用意する
  • 生まれてから1ヶ月検診の前後に用意する
  • 生まれてから抱っこが大変だと思ったら用意する

となります。

両対面式

両対面式ベビーカーとは?

  • ハンドルレバーを切り替えることで押す方向を変えられる
  • 大人が赤ちゃんの様子を見ながら押したい場合は対面にする
  • 赤ちゃんに周りの景色を見せてあげたい場合は背面にする

生まれたばかりの赤ちゃんを連れてお出かけをするときに、寝ている赤ちゃんの様子ってとても気になってしまうもの。

生後1ヶ月からお座りができるようになる7ヶ月頃まで、対面(大人と赤ちゃんが向い合せ)で使う機会が多い印象です。

お座りができるようになると、周りの景色をしっかり見せてあげることでご機嫌になり、赤ちゃんの五感の発達にもつながります。

そうすると徐々に背面(大人も赤ちゃんも前向き)で使われる方が増えてきます。

両対面式ベビーカーのタイヤの仕組みの違い

お店にベビーカーを見に行ったことがある方で、ベビーカーの値段の差を不思議に感じたことがある方は多いんじゃないでしょうか?

お値段が高めの高機能な両対面式ベビーカーには『オート4キャス機能』と言うものが付いています。

オート4キャス機能とは?

ハンドルを対面にしたときに、前方になるタイヤがクルクルと動き、後方になるタイヤが自動でロックする仕組み

スゴカルエアーAMには、このオート4キャス機能が付いていません。

そうすると対面にした時に前になっているタイヤはクルクルと動かない状態なので、カーブなどで少しだけ曲がりにくさを感じます

レバーをどちらに切り替えてもスムーズに走行したい方はオート4キャス機能の付いたベビーカーを選ぶといいですね。

プレママ
プレママ

じゃあ、このスゴカルエアーって使いにくいベビーカーなの?

オート4キャスが付いていないと使いにくい!ということではありません。

先程もお伝えしましたが、新生児の頃はベビーカーの中の赤ちゃんの様子が気になって対面にするママさんパパさんが多いんです。

その対面時にもストレスなく押せて小回りが利いた方がいい!という方はオート4キャスを選んだ方が、より快適にベビーカーを動かすことができます。

しかし、少し大きくなると赤ちゃんが周りの景色を見た方がご機嫌で過ごせることも多くなるので、ほぼみなさん背面から押すようになるんですね。

スゴカルエアーAMも背面から押す分には、前方のタイヤはクルクルとスムーズに動き小回りが利くので押しにくさは感じません。

スゴカルエアーAMは本体の軽さとお手頃価格が魅力的なベビーカーなので、優先順位が価格の方は断然スゴカルエアーAMを選んで下さい!

オート4キャスに関しては両対面式ベビーカー2種類の違いという記事で詳しく解説していますのでよければ参考にしてくださいね。

スゴカルエアーAMのおすすめポイント

何と言っても『すごい軽い』ベビーカー!生活する中で階段の昇り降りがある方や、車への乗せ降ろしが多くなりそうな方は必見です!

超軽量!本体重量3.9kg

赤ちゃんが生まれると『片手で赤ちゃんを抱っこして、もう片方で畳んだベビーカーを持って段差を上る』機会って案外多くあるんです。

  • アパートの2階に住んでいる
  • お住まいのマンションにエレベーターがない
  • 戸建てで玄関前まで段差や階段が多い
  • ベビーカーで電車に乗る機会がある

そんな方には軽いベビーカーをおすすめすることが多いです。

実際お店で接客する際、7kgほどのダミー人形を片手で抱っこしてもらって、もう片方でベビーカーを操作してもらうこともあるんですが、みなさんものすごく驚かれます。

ママさん
ママさん

なにこれ、やばくない?これに荷物もあったら、私の腕ちぎれちゃうよ…。

なんておっしゃるママさん、実はたくさんいらっしゃいます。『ちぎれちゃう』は大げさかもしれませんが、かなりの負荷がママさんにかかることになります。

その時に、5kgを超えるベビーカーとスゴカルエアーAMのような4kg以下のベビーカーを持ち比べてもらうと、軽いベビーカーは感動すら起こります。

ママさん1人で赤ちゃんを抱っこして荷物もベビーカーも持って…という場面は本当にごく普通にあるんです。

赤ちゃんは軽くなることはありません。成長して重くなる一方です。そしてママさんの腕の中で必ずじっとしていてくれるわけでもありません。

赤ちゃんがぐずってしまっているときなんて、さらにママさんは急ごうとするので『サッとたたんでパッと持って移動する』という事がスゴカルエアーAMなら簡単にできちゃいます。

たためるバスケット

そんな、パッと動きたいときにさらに魅力的なポイントが、かごに荷物を入れたままベビーカーをたためる機能です。

  1. 荷物を持つ
  2. 赤ちゃんを抱きあげる
  3. ベビーカーをたたんで持ち上げる

この3工程のうち、①を省くことができちゃうんです!最近では、マザーズバッグはトートバッグタイプよりもリュックタイプの方が人気があります。

それはママさんの両手が空いて自由に使えるからなんですね。この『両手が空く』って本当に子供を産むとしみじみ大事なことだと実感するんです。

しかし、お買い物に行けば買った商品があります。さらにお出かけの時に抱っこ紐を持って行けば、使っていない時の抱っこ紐はただの荷物でしかありません。

それを下のかごに入れたままサッとたたんで持ち上げちゃえば、すぐに移動が可能です。

ママさんって、本当に時間との勝負なんです…。授乳やミルクの時間が迫っていたり、赤ちゃんがぐずってしまっている場合は特に焦ります。

ましてや、それがお出かけ先などで色んな人が周りにいる場合、迷惑をかけてはいけないからという気持ちから余計にママさんは急いで焦ってしまうんですね。

そんな中、かごから荷物を出すという1工程省けるだけでもママさんに1つゆとりが生まれるんです。

ママさん
ママさん

とにかく早くしなきゃ!って思っちゃうんだよね…。そうすると余計モタモタしちゃってさらに赤ちゃん泣いちゃって…。

めちゃくちゃわかります!1人でわたわたしちゃって、あとで悲しくなります…。

少し位ならかごの中の荷物が崩れるのは気にしちゃダメです!サッと動ける、サッと動けば早く赤ちゃんと触れ合える、スムーズに移動できれば小さなストレス軽減!

たためるバスケットを有効利用してこのスピーディーさを手に入れましょう!

乗り越えステップ

数年前に発売されたベビーカーより、現在はかなりタイヤも大きくなってスムーズに走行できるようになりましたが、やはり大きい段差はベビーカーには大敵です。

前輪を浮かせて大きい段差を乗り越える時に、腕の力だけで前輪を浮かせるのって実は結構大変なんですよね…。

そして、足をかけると楽にできるのはわかっていても、ベビーカーを汚したくないので少し躊躇してしまいます。

そこで、ちゃんと足を乗せるために補強されている乗り越えステップが役に立ちます!

実際お店で職場のメンバーと話し合ってみたんですが、足乗せ部分があると罪悪感がなくていいよね!とう話になりました!

プレママ
プレママ

罪悪感?なんか大げさじゃない?

丁寧に長く使いたい気持ちってみなさんあると思うんです。2人目3人目も考えているご家庭では特に、1台を大事に使おうという気持ちの方が多いように感じます。

足乗せステップの部分がないベビーカーはフレームに直接足をかけることになるので『強度は?大丈夫?曲がったりしない?』とちょっとドキドキしちゃうんですよね。

しかし『ここは足を乗せられる場所』と明確になっているし補強もされているので、躊躇することなくサッと足をかけて段差を乗り越えられます。

ちょっとしたことですが、毎回使う上で気持ちよく使えるイチ押しポイントになります!

通気性抜群のエアスルーシート

ここまではベビーカーを使う大人目線でのお話でしたが、何と言ってもベビーカーに乗るのは赤ちゃんです。

赤ちゃんは平熱が大人より高めの36.5℃~37.5℃なので、よく汗をかきます。そしてまだ体も未熟なので体温調節がとっても苦手なんですよね。

そんな赤ちゃんが乗っている間に快適に過ごすには、シートの部分の通気性がとても大事なポイントになってきます。

お家で過ごす場合も同じですが、頭から足先まで赤ちゃんの後ろ側は常にお布団やシートなど何かの布地に触れていて通気はよくありません。

ベビーカーに乗るときは、そもそも振動が赤ちゃんのストレスになるので、その上にさらに通気が悪くて背中側が不快だとグズグズの原因になります。

もしくはあせもなどの肌荒れの原因になってしまったりもします。

エアスルーシートはメッシュを何層にもすることで、クッション性を維持しつつ通気口を確保しています!

そして赤ちゃんの汗や、外気の見えない汚れの付いたシートを外して洗濯機で丸洗いできるのは、清潔を維持するにはもってこいです!

ベビーカーのシートを外すのは少しハードルが高いように感じる方もいると思います。

しかし留めるボタンも昔に比べるとわかりやすくなり、数も多くないので苦手意識を持たずにチャレンジしましょう!案外すんなりできますよ♪

地熱とほこりから遠ざけるハイシート

ここ数年、夏場の気温の上昇にお困りの方は多いと思います。大人ですらつらいのに、地面から一番近い位置にいる赤ちゃんはもっと過酷な環境です。

地面からの跳ね返りの熱って本当に暑いんです。そして見えないほこりちりもたくさん舞っています。なのでできる限りシートを高くして赤ちゃんを地面から遠ざけるように工夫されているんですね。

4.5年前は、50㎝でものすごくハイシートと呼ばれていたので、軽さや快適さを維持したまま高さも上げてこれる技術は本当にすごい!の一言です。

高さがあると赤ちゃんの乗せ降ろしも腰に負担が少なく済むんです!

抱き上げる時も、乗せる時も、高さがないと大人はなかなかしんどくないですか?53cmあればかがむ角度も深くなくて済むので楽に抱き上げられます。

他には、お出かけ先で食事をする時などは、座ったママさんパパさんと距離も近くなります。そこでミルクをあげる時もお世話がとても楽にできますね。

コンビのベビーカーのおすすめポイント

特許を取得している持ちカルグリップですが『たった1本の紐』がめちゃくちゃ役に立つんです!本当にコレが持ちやすい!

セールスの度にベビーカーの売り場を変更するんですが、畳んで持ち上げて…と店員は何回もベビーカーを移動させるんですね。

その時にやっぱり職場のメンバーと『持ちカルグリップ便利だよね』という話に必ずなります。

実際ママさんが使う使い方とは違った感想だと思いますが、販売員も畳んで脇に抱えるという動きをたくさんしています。

他のメーカーのベビーカーは、畳んでからハンドル部分を持って持ち上げることが多いんです。持ち上げる位置が高いので肩に負担がかかるんですよね。

ハンドル部分以外には、フロントガードを持ち上げるという方法もあるんですが、フロントガードは素材がふにゃふにゃしていて持つための安定感がありません。

そもそも持つための場所ではないので持ち上げることには適していないんですよね。この『紐1本があるかないか』で、持ちやすさがここまで違うのは本当に驚きです!

コンビのベビーカーのいまいちポイント

実際お客さまにも店頭で話しているんですが、コンビのベルト調節部分が私個人的には苦手です…。

このぐるぐる巻かれている部分がどうしても苦手です。広げるために❝ちまちま押し込んで引っ張る❞を繰り返し、左右の長さが整わなかった時のイライラは本当に無理です(笑)。

参考までにピジョンのベビーカーのベルト調節部分はと言いますと…

写真にあるボタンを押しながらベルトを引っ張るだけでラクラク調節できるので、小さなイライラがないので個人的にはこちらが好きです。

私個人的にはコンビのベルト調節部分はいまいちポイントですが、赤ちゃんが大きくなった時や冬場に厚着をさせてベルトがきつく感じる時に触る程度の場所です。

毎回操作する箇所ではないので、気にならない方はおすすめポイントを重視して下さい!

スゴカルエアーAMでお出かけ中のすべてが軽々!

ベビーカー以外にも育児用品の準備はあるので、どんなベビーカーを選べばいいか本当に悩みますよね。その時はベビーカーの使用頻度を考えてみて下さい。

持ち上げる頻度が多くなりそうな場合は、やはり軽いのは本当に助かります。

スゴカルエアーAMがおすすめな方

  • たたんで持ち上げることが多くなりそうな方(階段や車への乗せ降ろしが多い)
  • 必要最低限の機能は付きつつお手頃価格のベビーカーが欲しい方
  • スーパーやショッピングモールなどによく車で行かれる方

オート4キャス機能が付いていないので、本体価格は¥32,000と比較的お手頃です。今はさらに高機能なベビーカーは5万~10万ほどの価格帯にまでなってきています。

『そこまでたくさん機能が付いてなくてもいいけど、操作しやすいベビーカー』を探している方におすすめしたいのがスゴカルエアーAMです。

赤ちゃんが生まれるとショッピングモールに行く機会が増えていく方が多いんですが、ショッピングモールは広くてガタつきもないので、ベビーカーで走行しやすいんです。

備え付けのベビーカートは乗り心地はそこまで良くないですし色んな人が使用します。だったら自分のベビーカーを持って行きたい所ですよね。

そうなるとやはりコンパクトで軽々操作できるベビーカーがおすすめです!

しかし、オート4キャス機能が付いているものが気になる!という方や他のメーカーも気になる!という方はアップリカのラクーナクッションの記事ピジョンのランフィの記事を参考にして下さい。

プレママ
プレママ

ちゃこまるさんに相談しても大丈夫だったりしますか?

喜んでご相談に乗ります!お気軽にちゃこまる。までご連絡下さい!

もっと詳しく聞きたい!我が家に合ったベビーカーがどれか聞きたい!などありましたらお気軽にご相談ください。

お住まいの環境や生活の仕方でそれぞれ合うベビーカーは違ってきます。実際店員さんに話しかけるのはちょっと…と思っている方や文章の方が聞きやすい…という方は遠慮なくご連絡下さいね!

妊娠・出産・子育てに関するお得な情報のご紹介

妊娠がわかると、本を購入したりインターネットでいろいろ検索したり、不安や疑問が多いのでたくさん情報収集をすると思います。

でも、たくさんの情報を集めすぎて「どれがいいのか結局よくわからない…」と新たに悩みが増えてしまうママも多いのでは?

お店でも「結局よくわからないので教えて下さい」とおっしゃるママさんがたくさんいます。

これから出産準備でなにかと出費がかさむため、無料で利用できる役立つ情報をお伝えします。

Amazonらくらくベビー

Amazonらくらくベビーは、出産・育児グッズのお買い物リストを作れたり、お得な特典を受けられたりする無料のプログラム

対象のマタニティ・ベビー用品を2万円以上購入で、その後のらくらくベビーでのお買い物が最大1万円OFF(プライム会員以外は最大5,000円OFF)となる「らくべビ割引」も使えます。

ベビーカーやチャイルドシート、おむつやミルクなど、必ず必要だけど大きくて重いものはAmazonでお得に購入して自宅まで運んでもらいましょう!

出産準備お試しBoxのもらいかた
  • Step1
    らくらくベビーにお子さまの出産予定・誕生日を登録
  • Step2
    Amazonプライム会員に登録する(既に会員の方は不要)
  • Step3
    出産準備チェックリストから30個の商品をらくらくベビーに追加する
  • Step4
    マイベビーリストから700円以上の商品を購入する

普段からAmazonを利用している方なら登録しない手はありません!

赤ちゃんが産まれると、本当に日々の買い物は大変になります。荷物も置く、ご機嫌に左右されるため思うように買い物が進まないことがほとんど。

だったらお家でまったり過ごしながら必要なものが自宅に届く方が、パパママも赤ちゃんも時間と気持ちに余裕が産まれます。

登録者限定セール(最大20%OFFなど)があり、セールをうまく組み合わせればオムツなどが初回最大35%OFFになることも!

3歳頃までオムツは手放せないアイテムです。なるべく安く抑えたいけど絶対に必要で枚数も節約できるものではありません。

こうしてお得になるプログラムを知っていると、日々の生活満足度がぐんっと上がります♪

Amazonらくらくベビー

ゼクシィベビー

妊娠・出産・育児全般に関する情報が欲しい!という方、たくさんいらっしゃると思います。

ホットペッパー・ホットペッパービューティー・じゃらん・ゼクシィなどで有名な㈱リクルートさんが、『ゼクシィbaby』という情報誌を発行しています。みなさん、ご存じでしたか?

  • 妊婦のための本
  • 赤ちゃんが生まれたら読む本

2種類が用意されています。写真でもわかる本の厚み!たくさんの情報がギュッと詰まっているのに、無料で自宅まで届けてくれます。

ママさん
ママさん

えっ、無料なの?

そうです!無料です!本屋さんでも買う本を迷ってしまう方こそ、まずはゼクシィbabyを読んでみて下さい!

妊婦さん向けの情報誌『ゼクシィBaby 妊婦のための本』を隔月で発刊し、会員の妊婦さんのご自宅まで無料でお届け!

コメント

タイトルとURLをコピーしました