
こんにちは!ベビー用品売り場で約10年ほど販売員をしているちゃこまる。です!ご覧いただきありがとうございます。
これまで本当に色んなお客さまとお話をさせて頂いて来て、マタニティ売り場でよく耳にする内容なんですが、
- 妊娠期間は短い(10ヶ月しかない)からあまり自分(妊婦さん)にお金をかけたくない
- これから赤ちゃんにお金がかかるからそっちに重きを置きたい
- 自分に対する準備は必要最低限でいい
というものが多いんです。確かにこの先の人生を考えたら妊娠期間中の約10ヶ月はとても短いです。
ましてやマタニティウェアって、機能性に優れているんですが値が張る物も多く、しかも出産後は出番がない物もあります。
しかし、大事な赤ちゃんを出産する❝ママさん自身をもっと大切にして欲しい❞と思うんです。
お洋服そのものはマタニティウェアではなくても代用が利くものはたくさんあります。しかしインナーに関してはやはり専用の物を短い期間であっても使用した方良いです。
ママさんの体への負担は軽減できますし、結果それは赤ちゃんを守ることにもつながります。
たくさん買い揃える必要は全くありません!洗い替え用も入れてとりあえず2枚あればいいんです!
あれもこれもと、一気に買い揃えようと思うと一気に費用が掛かったような感覚になってしまい、もったいない・・・という気持ちになってしまう方が少なからず一定数いらっしゃいます。
- マタニティインナーって必要なの?と疑問を持っている方
- インナーを買おうと思うけど何を用意したらいいかわからない方
- 最低限の準備で済ませられるアイテムを知りたい方
無駄なく必要なものだけ用意できるようにお話させて頂いているので、是非準備の際の参考にして下さい!
マタニティブラと一般的なブラの違い

マタニティブラの最大の特徴は、乳腺の発達を妨げないようにし、大きくなって横に流れるバストを優しく包み込むというところです!
一般的なブラは、バストを美しくキレイに見せることを目的としてつくられており、サイズや形が変化しないことを前提として作られています。
しかしマタニティブラは、妊娠して大きく変化するサイズと形に対応し、赤ちゃんに母乳をあげる準備と産後の授乳のために機能的に作られています。
- 妊娠すると、乳房の下半分から脇に向けてボリュームが増す
- 乳頭の間隔も広がる
- 授乳期は乳腺も張りさらにバストが大きくなる
こういったバストの変化に対応しているのがマタニティブラです。
産前から産後の授乳期まで使えるので、約1年~1年半使用することになるので、一般的なブラを用意するのとさほど変わらないと思います。
とにかくこの期間中に、ビックリするくらいバストサイズは変化します。
さらに妊娠中は肌が敏感になるので、一般的な装飾の施してあるブラを付けているとレースの部分がチクチクして気になったり、キツく感じたりと下着によるストレスを感じやすくなります。
産後の型崩れを防ぐためにも、自分に合ったサイズのマタニティブラを洗い替えも含めて最低2枚用意してみましょう!最初は2枚で全く問題ありません。2枚なら手ごろな価格で用意できます。
用意する時期はいつから?

私が妊娠した時は肌質が変わり、化学繊維が含まれているインナーや洋服を着るとチクチクして痒くなって掻き崩してしまって不快で仕方なかった記憶があります。
元から肌が強くないこともありましたが、体を締め付けるようなもの全てが不快でした。
なのに、当時そんなに金銭的に余裕もなかったため、自分の準備はとにかく怠っていたんです。
その結果、マタニティブラを用意するのが遅かったため(8ヶ月頃)、不快な思いを数ヶ月続けていて、購入した時は『もっと早く買えばよかった』と本当に後悔しました。
妊娠1~3ヶ月目
妊娠がすぐ分かった場合、分かったからと言って早々に用意する必要はさすがにありません。
その時からすでに今まで使っていたインナーに対して不快感を感じるようになったり、悪阻がひどい方は体への負担を軽減するために、もちろんすぐ用意して下さい。
その場合は妊娠時点と同じサイズで用意して頂いて大丈夫です。
妊娠3ヶ月目くらいに、バストに変化が見られた場合は、その時点でのサイズの1カップ(1サイズ)上が購入目安です。
ここで、『もっと大きくなるでしょ~』と2サイズ上を用意しようとする方をたまに見かけますが、あまりお勧めしません。
次に変化があるのは5~7ヶ月頃なので、3ヶ月後なんてすぐだと思うと思うのですが、現時点であまり大きすぎるものを身につけても結果バストを守ることにはつながりません。
妊娠5~7ヶ月目
5ヶ月頃から安定期に入ってくるので、人によっては乳房が張って体重が増え始める方が居ます。
ここに来るまでに妊娠初期に用意したものがぴったりになっているようなら、ここから1サイズ上を用意するといいでしょう。
まだゆとりがあるようなら無理に用意する必要はありません。
ちなみに、妊娠初期に購入した分はこの時期に1サイズ上を購入した後も取っておいてくださいね!産後にまた使用する可能性もあります。
人によってはこの時期に乳汁が出る方もいるので、ブラが汚れることがあると思います。やはりここでも2枚は用意した方が良いでしょう。
臨月~産後1ヶ月
この時点で今までで最高にサイズアップする方もいます。その場合は、事前に用意したものがぴったりで締め付け感が不快に感じるようなら買い足しても良いかもしれません。
今まで使用していたマタニティブラがヘビーローテーションにより少し傷んできていたり、よれよれになっているようなら、ここで1枚、現時点でジャストなサイズを買い足すのもありですね。
最初にもお話しましたが、大きくなるバストを優しく包み込む仕様に作られているため、ゴムなどは緩めになっていますし、さらに伸びます。使用頻度と洗濯頻度にもよりますが、一般的なブラより強くは作られていません。
ですが、この時点で3.4枚と購入するのはあまりお勧めしません。(洗い替えが足りない場合は除きますが・・・。)
ここから先はバストは元のサイズに戻っていくので、初期に用意したものにサイズダウンしていくか、産後のリフォーム下着の購入を検討する方にシフトしていきますので、本当に必要な分だけ購入を検討して下さい。
マタニティブラの種類
マタニティブラも、一般的なブラと同じでワイヤーの入った背中にホックのあるしっかり支えるタイプの物と、ホックのない付け心地がソフトなタイプがあります。
産前から使用しますが、産後授乳するための機能は必ず付いていますので、産後の授乳シーンを想定して種類を選んで下さい。
カップサイズでサイズを決めるもの
日中のお出かけやお仕事中などにおすすめ。一般的なブラと装着方法が同じ背中にホックがあるタイプ。
①ストラップオープン
- カップの付け根にホックがあるので、それを外して上から下に開閉するタイプ
- 慣れるまで赤ちゃんの顔に外したカップが当たることもあるので多少注意が必要
- 一般的なブラに近いデザインの物が多い
②フロントオープン
③クロスオープン
④ウィンドウオープンタイプ
- カップのホックを外すと、窓枠のような内カップが残り、バストを固定したまま授乳できる
- 写真の商品は、フロントオープンで尚且つ枠が残るので、動かしたカップが赤ちゃんの顔に当たることもなく、胸を支えるのでおすすめ
トップバストでサイズを決めるもの
背中にホックがなくソフトなつけ心地もソフトタイプ。お家に居る時や就寝時におすすめ。
①ハーフトップ
②ブラトップ・ストラップハーフ

ワイヤーが入ってないならスポーツブラでもいいんじゃない?

スポーツブラはホールド力が強いので、デリケートになっている妊婦さんのバスト周りを締め付けるのはあまりおすすめできません。
最初の方にもお伝えしましたが、形が変化することに対応しているブラのため、一般的なブラとは違うんだという事を押さえておきましょう!
試着する際のポイント
お店に行って購入する場合は、できたら試着して下さい。
これはマタニティに限らずですが、同じサイズでも素材やメーカー、体形の違いなどで着用感が違ってきます。
試着が難しい場合は妊娠5~6ヶ月頃を基準に選ぶと、産前産後と比較的長く使用できます。
- 背中のホックは妊娠月齢に合わせて留めているか
- 脇に指1本くらいはいるゆとりがあるか
- トップが1つまみ出来るゆとりがあるか
この3つを確認して下さい。
マタニティブラのホックの部分は一般的なブラと違って数が多く、妊娠月齢に合わせて変えられるようになっています。
また、延長ホックも売っているので、必要であればそれを用意してもいいかもしれません。
マタニティブラの必要性:まとめ
一般的なブラはファッション性重視でサイズが変わらないことを想定して作られています。
マタニティブラは、大きく変化するサイズと形に対応できるように作られています。
妊娠によって変化するママさんの大事な体を守る物なので、是非とも用意して使って下さい。しかし何度も言いますが、たくさん買い揃えなくて大丈夫です!
- 洗い替え用も合わせてまず購入は2枚でOK(一気にたくさん買い揃える必要なし)
- 体の変化に伴い、5~6ヶ月頃のサイズを目安に購入すれば良い
- 日中のお出かけや仕事中はマタニティ用でもワイヤー入りの物や、デザイン重視の物を用意するのも良い
- リラックスタイムや、寝る時、体調のすぐれない時はソフトタイプを着用した方が良い
上記をふまえて選んでいただければ間違いないと思います。
ハーフトップは2枚入りで販売されているものが多いため、気に入ったデザインの物をとりあえず1種類購入して利用してみて下さい。

くれぐれも、一般的なブラを、苦しいけど臨月まで使う~なんてことのないようにだけお願い致します。
ブラと一緒にショーツの準備はこちらをご覧下さい!
妊娠・出産・育児に関するお得な情報
インナーの準備以外に、妊娠・出産・育児全般に関する情報が欲しい!という方、たくさんいらっしゃると思います。
ホットペッパー・ホットペッパービューティー・じゃらん・ゼクシィなどで有名な㈱リクルートさんが、『ゼクシィbaby』という情報誌を発行しています。みなさん、ご存じでしたか?
- 妊婦のための本
- 赤ちゃんが生まれたら読む本
2種類が用意されています。写真でもわかる本の厚み!たくさんの情報がギュッと詰まっているのに、無料で自宅まで届けてくれます。

えっ!タダで読めるの?

そうです!無料です!本屋さんでも買う本を迷ってしまう方こそ、まずはゼクシィbabyを読んでみて下さい!

ママ、早く申し込みなよ~!僕も読みたいな!
パートナーと一緒に学んで、一緒に親になる準備ができる!『ゼクシィBaby』スタート♪
会員登録・配送・情報誌、全て無料です。まずはゼクシィbabyでお勉強をはじめましょう!
コメント